スペルが似ていて間違えやすい単語


の違いを理解します。
(▶を押せば発音をチェックできます)
まとめに飛ぶにはこちらからClickprincipal/principleの意味と用例文
principal
[形]主な、主たる、とても重要な
[名]校長、社長、支配者
His principal reason for making the journey was to visit his family.
a small school with just three teachers and the principal
principle
[名]原理、原則、仕組み、本質、主義
Schools try to teach children a set of principles.
The general principle is that education should be available to all children up to the age of 16.
principal/principleの違いをもっと詳しく
principal
most important
American English someone who is in charge of a school
American English the main person in a business or organization, who can make important business decisions and is legally responsible for them
principle
a moral rule or belief about what is right and wrong, that influences how you behave
the basic idea that a plan or system is based on
a rule which explains the way something such as a machine works, or which explains a natural force in the universe
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
principalについては
most important
(とても重要である)
someone who is in charge of a school
(学校の責任者)
the main person in a business or organization, who can make important business decisions and is legally responsible for them
(ビジネスや組織においてメインとなる人であり、重要な決定をしたり法律上責任のある人)
との説明に「主要な(人)」というニュアンスを汲み取ります。
principleについては
a moral rule or belief about what is right and wrong, that influences how you behave
(何が正しくて間違っているかについてのモラルルールや信念で、自分がどのように振舞うかに影響する)
the basic idea that a plan or system is based on
(計画やシステムの元となっている基本的な考え)
a rule which explains the way something such as a machine works, or which explains a natural force in the universe
(機械のようなものが動く方法を説明するものや、宇宙における自然の力を説明するルール)
などの説明に「原理や仕組み、(自分の)主張」などの意味を汲み取ります。
principal/principleの違いの覚え方
principalは名詞として「校長先生」の意味で使われることが多いです。
そこでpal「友達」という部分に注目し、友達がいる場所=学校関係であるイメージを掴むと良いと思います。
また、principleについては
in principle…「原則として、基本的には」
on principle…「主義として、道徳的には」
の形で良く見られますので、併せて覚えてしまうことをおすすめします。
まとめprincipal/principleの違い
principal…[形容詞]主な、主たる、とても重要な [名詞]校長、社長、支配者
principle…[名詞]原理、原則、仕組み、本質、主義
(▶を押せば発音をチェックできます)