スペルが似ていて間違えやすい単語


の違いを理解します。
(▶を押せば発音をチェックできます)
まとめに飛ぶにはこちらからClickdevice/deviseの意味と用例文
device
[名]機器、装置、デバイス、工夫、手法
modern labour-saving devices
Testing yourself with information on cards is a useful device for studying.
devise
[動](機器などを)考案する、工夫する
She devised a method for quicker communications between offices.
A teacher devised the game as a way of making math fun.
device/deviseの違いをもっと詳しく
device
a machine or tool that does a special job
a special way of doing something that makes it easier to do
devise
to plan or invent a new way of doing something
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
deviceについては
a machine or tool that does a special job
(素晴らしい働きをする機械や道具)
a special way of doing something that makes it easier to do
(何かすることをより簡単にする特別な方法)
という説明です。「役に立つ装置、方法」というニュアンスですね。
deviseについては
to plan or invent a new way of doing something
(何かをするための新しい方法を計画したり考案すること)
と、動詞形の説明が書いてありました。
device/deviseの違いの覚え方
動詞形のdeviseのseの部分に注目し「SE(システムエンジニア)が考案する」と覚えてみてはいかがでしょうか。
また、接尾辞ceは名詞を表す事が多いので、「deviceは名詞形である」と覚えても良いかもしれません。
まとめdevice/deviseの違い
device…[名詞]機器、装置、デバイス、工夫、手法
devise…[動詞](機器などを)考案する、工夫する
(▶を押せば発音をチェックできます)