スペルが似ていて間違えやすい単語

peace(ピース)

piece(ピース)
の違いを理解します。
まとめに飛ぶにはこちらからClickpeace/pieceの意味と用例文
peace
[名]平和、平穏
The country is at peace with its neighbors for the first time in years.
I’ll leave you now and let you get dressed in peace.
piece
[名]1切れ、1かけら、部品、要素
He broke off a piece of bread and gave it her.
The china dish lay in pieces on the floor.
peace/pieceの違いをもっと詳しく
peace
a situation in which there is no war or fighting
a very quiet and pleasant situation in which you are not interrupted
piece
an amount of something that has been separated from the main part
one of the parts that something divides or breaks into
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
(戦争や争いが無い状況)
(邪魔をされずにとても静かで心地よい状況)
などの説明に「平和で安らぎのある状況、治安が維持されている状態」などのニュアンスを汲み取ります。
(メインの部分から切り離された部分の一定量)
(別れたり崩れたりした何かの一部)
との説明に「1かけら、1部分」などの意味が理解できます。
peace/pieceの違いの覚え方
a piece of pie「パイの一切れ(一切れのパイ)」と覚えてしまうのはいかがでしょうか。
pie「パイ」という単語が共通しているので覚えやすいと思います。
なお、pieには「収益などの総額」という意味もあり、
piece of the pieになると「分け前、取り分」のような意味になります。
日本語でも「パイを奪い合う」などの言葉がありますよね。
まとめpeace/pieceの違い
peace…[名詞]平和、平穏、静寂
piece…[名詞]1切れ、1かけら、部品、要素