スペルが似ていて間違えやすい単語


の違いを理解します。
(▶を押せば発音をチェックできます)
まとめに飛ぶにはこちらからClicklink/rinkの意味と用例文
link
[動]つなぐ、結びつける、リンクする
[名]関連性、相互関係、絆、環
A love of nature links the two poets.
the link between drug use and crime
rink
[名](アイス)スケート場
A permanent 5-inch thick ice rink is created at the beginning of the hockey season.
They have nice rinks and people, too.
link/rinkの違いをもっと詳しく
link
to make a connection between two or more things or people
to physically join two or more things, people, or places
to show or say that there is a connection between two people, situations, or things
a way in which two things or ideas are related to each other
rink
a specially prepared area of ice that you can skate on
a special area with a smooth surface where you can go around on roller skates
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
linkについては
to make a connection between two or more things or people
(2つ以上のものや人の関係を作ること)
to physically join two or more things, people, or places
(2つ以上のものや人、場所などを物理的に繋げること)
などの説明から「関連付ける」という意味が分かります。インターネットサイト同士の繋がりもリンクと呼びますね。(→たとえばこういうの)
rinkについては
a specially prepared area of ice that you can skate on
a special area with a smooth surface where you can go around on roller skates
(特別に用意されたスケートを滑ることが出来る場所、ローラースケートが出来る慣らされたエリア)
と説明がありました。「(アイス)スケートリンク、スケートリンク場」ということですね。
link/rinkの違いの覚え方
ring「リング、指輪、円形のもの」とrinkはスペルが非常に似ています。
意味も関連付けて覚えやすく、「円形状のスケート場」をイメージするのはいかがでしょうか。
まとめlink/rinkの違い
link…[動詞]つなぐ、結びつける、リンクする [名]関連性、相互関係、絆、環
rink…[名詞](アイス)スケート場
(▶を押せば発音をチェックできます)