スペルが似ていて間違えやすい単語

bloom(ブルーム)

broom(ブルーム)
の違いを理解します。
まとめに飛ぶにはこちらからClickbloom/broomの意味と用例文
bloom
[名]花
[動]花が咲く、栄える
beautiful red blooms
From 1891 to 1911 the association bloomed.
broom
[名]ほうき
There’s pots to wash and a broom under the counter.
I looked back and saw them coming after me with the broom.
bloom/broomの違いをもっと詳しく
bloom
a flower or flowers
if a plant or a flower blooms, its flowers appear or open
to become happier, healthier, or more successful in a way that is very noticeable
broom
a large brush with a long handle, used for sweeping floors
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
(1つもしくは複数の花)
(植物や花が成長すると、それ自身の花が表れる)
(より幸せや健康的、目に見える形で成功するようになること)
という説明があります。
動詞としては「花が咲く」「栄える(繁栄する)」という意味がありますね。
blossomが類義語になります。
(長い持ち手の付いた大きなブラシ、床を掃くために使われる)
という説明がされています。
フローリングの床を掃くようなブラシを想像すると良いと思います。
日本の竹箒はa bamboo broom、もしくはa Japanese broomと表現することもあるようです。
bloom/broomの違いの覚え方
broom「ほうき」のスペルにはroom「部屋」というスペルが入っています。
部屋(room)を掃除するのはほうき(broom)と覚えてみてはいかがでしょうか。
まとめbloom/broomの違い
bloom…[名詞]花 [動詞]花が咲く、栄える 類義語はblossom
broom…[名詞]ほうき