英語で「捧げる」を表す単語


の違いを理解します。
(▶を押せば発音をチェックできます)
まとめに飛ぶにはこちらからClickdevoteの意味と用例文
[動]捧げる、充てる、向ける
☆ポイント☆「時間やお金などを捧げる(充てる)」という意味。目的や夢のために努力をし、専念するというニュアンス。「エネルギーを注ぐ、没頭する」などの表現もある。
He devoted his energies to writing films.
She devoted herself full-time to her business.
dedicateの意味と用例文
[動]捧げる、献身する
☆ポイント☆devoteと同意の部分も多いが「(特定のものや人のために)身を捧げる=献身的になる」というニュアンスがある。献身的が故にお金や物を与えたり、時間や努力を捧げるという意味。
The actress now dedicates herself to children’s charity work.
The book was dedicated to her husband.
devote/dedicateの違いをもっと詳しく
devote
to use all or most of your time, effort etc in order to do something or help someone
to use a particular area, period of time, or amount of space for a specific purpose
dedicate
to give all your attention and effort to one particular thing
to say at the beginning of a book or film, or before a piece of music, that it has been written, made, or performed for someone that you love or respect
to use a place, time, money etc only for a particular purpose
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
devoteについては
to use all or most of your time, effort etc in order to do something or help someone
(何かのため、または誰かを助けるために多くの時間や努力などを使うこと)
to use a particular area, period of time, or amount of space for a specific purpose
(ある目的のためにある場所や時間、空間のために使うこと)
との説明に「捧げる、専念する」といった意味を汲み取ります。
なお、
In everyday English, people usually say put time/energy etc into something rather than devote time/energy etc to something:
と、日常的にはput time(energy etc) into somethingの方がよく使われるとの補足もありました。
dedicateについては
to give all your attention and effort to one particular thing
(特定のものに対して全ての注意や努力を払う)
との説明に「(特定のものに)献身的になる」といったニュアンスを汲み取ります。
まとめdevote/dedicateの違い
devote…目的や夢のために専念し、時間やお金、努力などをする。
dedicate…(特定のものや人のために)献身的になる。
(▶を押せば発音をチェックできます)