英語で「請求書」を表す単語


の違いを理解します。
(▶を押せば発音をチェックできます)
まとめに飛ぶにはこちらからClickbillの意味と用例文
[名]請求書、勘定
☆ポイント☆飲食店や車の修理など、受けたサービスに対して支払う請求書(勘定やお会計を書いた紙など)を表す。レストランなどに限りアメリカ英語では「check」とも言う。
The bill for the repairs came to $650.
Have you paid the phone bill?
invoiceの意味と用例文
[名]請求書、送り状、納品書
☆ポイント☆商品(サービス)の価格などが記載された明細を表す。企業間でやり取りされる事が多く、納品書(送り状)を指す。一般的に会社間でやり取りをする場合、稟議を踏まえた上で納品する/されているため、納品(書)=請求書とみなす事が多い。
They sent him an invoice at the end of the month.
We have received an invoice for $250.
bill/invoiceの違いをもっと詳しく
bill
a written list showing how much you have to pay for services you have received, work that has been done etc
especially British English a list showing how much you have to pay for food you have eaten in a restaurant check American English
invoice
a list of goods that have been supplied or work that has been done, showing how much you owe for them
a document that lists the goods that a company has sent, or the services they have provided, and tells you how much you must pay. It is often sent from one company to another company
Longman現代英英辞典(シソーラス含む)の説明も見ていきます。
billについては
a written list showing how much you have to pay for services you have received, work that has been done etc
(受けたサービスや仕事に対してどれくらいの支払いが必要であるかを示したリスト)
a list showing how much you have to pay for food you have eaten in a restaurant
(レストランにて食べたものに対して支払いが必要な額を示したリスト)
※イギリス英語ではbill、アメリカ英語ではcheck
という「請求書」との説明がされています。
invoiceについては
a list of goods that have been supplied or work that has been done, showing how much you owe for them
(提供されたまたは仕事を受けたなどの商品を示すリストで、どれくらい支払う必要があるのかを示している)
a document that lists the goods that a company has sent, or the services they have provided, and tells you how much you must pay. It is often sent from one company to another company
(会社が扱っている商品または提供しているサービスを示す書類でどれくらいの金額であるかを示す。よく会社同士でやり取りされるもの)
という説明に「納品書(請求書)」というニュアンスを汲み取る事ができます。
まとめbill/invoiceの違い
bill…サービスや飲食店などの請求書。アメリカ英語では「check」(飲食店限定)がよく使われる
invoice…会社間でやり取りをする納品書、送り状。価格が明記されているものを請求書とみなすことも多い。
(▶を押せば発音をチェックできます)