英語で「計画」を表す単語



の違いを理解します。
(▶を押せば発音をチェックできます)
まとめに飛ぶにはこちらからClickplanの意味と用例文
[名]計画、予定、案、企画、プラン
→[動]計画する、予定を立てる、仕組む
☆ポイント☆「計画」を表す一般的な単語。個人的な予定や大規模な案という時にも使える。動詞として使われる事も多い。
Do you have any plans on Sunday?
日曜に何か予定はありすか。
projectの意味と用例文
[名]計画、事業計画、企画、プロジェクト
→[動]見積もる、算出する、計画する、投影する、突出する
☆ポイント☆planと同義の部分もあるが、比較的規模が大きいものや多くの人数が関わっている計画に使われる事が多い。
This is a project to restore the shopping mall.
これはショッピングモールをリストアする計画です。
programの意味と用例文
[名]計画、予定、プログラム
→[動]計画する、予定する、プログラムを組む
☆ポイント☆特定または重要な目的を達成するための計画という意味。方法や手順などが明確化されている事が多い。例えばスポーツジムでのエクササイズプログラムなど。演目や番組という意味もある。イギリス英語ではprogrammeとなる。
I want to know the exercise program.
そのエクササイズプログラムが知りたい。
plan/project/programの違いをもっと詳しく
plan
something you have decided to do
project
a carefully planned piece of work to get information about something, to build something, to improve something etc
program
a series of actions which are designed to achieve something important
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
planについては
something you have decided to do
(やると決めた事)
という説明文そのままの意味です。
projectについては
carefully planned
(綿密に計画された)
to build something, to improve something etc
(何かを建てたり、向上させたりするなど)
の部分に、planと比べて「より重要で大規模な計画」というニュアンスが伝わります。ビジネスシーンでもよく使われますね。
programについては
a series of actions which are designed to achieve something important
(何か重要な事を達成するために組まれた連続した行動)
という説明に、「一連の流れ」という意味を汲み取りたいです。
まとめplan/project/programの違い
plan…「計画」を表す一般的な単語。個人的な予定から大規模な案でも。動詞の意味もある。
project…比較的大規模で大掛かりな計画という使われ方が多い。動詞の意味もある。
program…特定または重要な目的を達成するための計画という意味。一連の流れ。
(▶を押せば発音をチェックできます)