英語で「つかむ、握る」を表す単語

hold(ホールド)

grip(グリップ)

clutch(クラッチ)

grab(グラブ)
の違いを理解します。
まとめに飛ぶにはこちらからClickholdの意味と用例文
[動]つかむ、握る、抱きしめる、抱きかかえる、行う、開催する
☆ポイント☆「つかむ」を表す一般的な単語。catchとは違い「つかんだままの状態でいる」という意味が強い。他にも結婚式などを「開催する」という意味を持つ。
Her child was holding a toy.
彼女の子供はおもちゃをつかんでいた。
gripの意味と用例文
[動]しっかりつかむ、握る
→[名]握力、制動力、グリップ
☆ポイント☆holdと比べると「より離さないように強くつかむ」という意味。「握りしめる」という表現が合う場合が多い。
I gripped the present and went to her house.
私はそのプレゼントを握りしめ、彼女の家へと向かった。
clutchの意味と用例文
[動]つかむ、握る
☆ポイント☆gripと同じく「強く掴む」という意味で、「離さないようにする」という意味の他に、不安や恐怖にかられて「(何かを)ぐいとつかむ」というニュアンスもある。
My son clutched my hand then.
その時息子は私の手をぐいとつかんだ。
grabの意味と用例文
[動]つかむ、つかみとる、捉える
☆ポイント☆「急に勢いよく掴む」という意味。力強くつかみとるというニュアンスから「犯罪者を捉える」などの意味もある。また、心をつかむ(grab a heart)という比喩表現もよく使われる。
He grabbed my ball and threw it far.
彼は私のボールを急につかんで遠くに投げた。
hold/grip/clutch/grabの違いをもっと詳しく
hold
to have something in your hand, hands, or arms
grip
to hold something very tightly and not let it go
clutch
to hold something tightly because you do not want to lose it
to suddenly take hold of someone or something because you are frightened, in pain, or in danger
grab
to take hold of someone or something with a sudden or violent movement
to get someone’s attention
Longman現代英英辞典(シソーラス)の説明も見ていきます。
(何かを手や両手、腕に持つこと)
との説明です。一般的な「つかむ」という意味ですね。
(とても強く、そして離さないように)
と説明があります。holdよりも「強くつかむ」様子が分かります。
(失わないように)
(恐怖や痛み、危険などを理由に)
と、「何らかの理由により強くつかむ」という説明がありました。
(突然または暴力的に)
(誰かの注意をひきつける)
の部分が特徴的です。「人の注意をひきつける=心をつかむ」という説明もありますね。
まとめhold/grip/clutch/grabの違い
hold…「つかむ」を表す一般的な単語。つかんだままの状態でいるという意味。
grip…「強くつかむ、握る」という意味。holdよりも強くつかむ。
clutch…「急に勢いよくつかむ」という意味。失わないように、または不安や恐怖にかられて「ぐいとつかむ」。
grab…「急に勢いよくつかむ」という意味。時に暴力的につかみとる。興味を引く=心をつかむという意味もある。