英語で「出発する」を表す単語


の違いを理解します。
(▶を押せば発音をチェックできます)
まとめに飛ぶにはこちらからClickleaveの意味と用例文
[動]出発する、離れる
☆ポイント☆「出発する」を表す一般的な単語。本来、離れる・去るという意味があり、ある地点を後にするというニュアンスがある。
Yesterday he left for Boston.
昨日彼はボストンに出発しました。(いたところを離れボストンに向かった)
leave for 〜 (〜に出発する)
leave home (家出する)
※leaveには休職・休暇という意味もある
sick leave (病気休暇)
departの意味と用例文
[動]出発する、旅立つ
→[名]departure 出発
☆ポイント☆主に「旅行に出発する」という使い方をする。depart for〜「〜へ旅立つ」、depart from〜「〜から旅立つ」
Yesterday he departed for Boston.
昨日彼は(旅行で)ボストンに旅立ちました。
leave/departの違いをもっと詳しく
leave
to go away from a place or a person
depart
to leave, especially when you are starting a journey
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
leaveには
go away
(でかける、立ち去る)
という説明が入っています。ある地点からどこかへ向かうというニュアンスですね。
departには
especially when you are starting a journey
(特に旅行に行く時に)
との説明に注目します。
In everyday English, people usually say leave or go rather than depart
日常的にはdepartよりもleaveやgoを使うことが多いとの補足も書かれていました。
まとめleave/departの違い
leave…「出発する」を表す一般的な単語。離れる、去る、後にするというニュアンス。
depart…主に旅行に出発する、旅行に行くという意味で使われる。
(▶を押せば発音をチェックできます)