英語で「臆病な」を表す単語

timid(ティミッドゥ)

craven(クレイヴン)

cowardly(カワードゥリィ)
の違いを理解します。
まとめに飛ぶにはこちらからClicktimidの意味と用例文
[形]臆病な、気弱な、気が小さい
☆ポイント☆自信が無く内気な状態であるという意味。人前などでおどおどしてしまうニュアンスが含まれる。shyの方が一般的であり、ほぼ同義である。
She is very splendid but timid.
彼女はとても壮麗だが気弱である。
timid person (臆病者)
cravenの意味と用例文
[形]臆病な、腰抜けな、勇気のない
☆ポイント☆挑戦的では無かったり、小さな事に驚いてしまうような意気地(勇気)がないという意味。フォーマルな表現。
I think he is not a craven man.
彼は腰抜けな男ではないと信じている。
cowardlyの意味と用例文
[形]臆病な、卑怯な、下劣な
→[名]臆病者、卑怯者、意気地なし
☆ポイント☆臆病で卑怯であるというニュアンスが込められている。しばしば屈辱的な言葉。
I hate a cowardly man.
卑怯な男は嫌いです。
timid/craven/cowardlyの違いをもっと詳しく
timid
not having courage or confidence
craven
formal completely lacking courage
coward
someone who is not at all brave
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
timidについては
not having courage or confidence
(勇気や自信を持ち合わせていないこと)
という説明です。
cravenについては
completely lacking courage
(勇気が欠落している状態)
という説明がされています。
cowardについては
someone who is not at all brave
(全く勇気が無い者)
と説明があります。cowardlyはその形容詞形ですね。
In everyday English, people usually say that someone is shy rather than timid.
timidよりもshyの方が日常的に使われるとの補足もありました。
まとめtimid/craven/cowardlyの違い
timid…自信が無く内気な状態という意味。shyの方がよく使われる。
craven…挑戦的では無い(その勇気が無い)という意味。
cowardly…臆病で卑怯者であるというニュアンスを含む。しばしば屈辱的な表現。