英語で「恐怖」を表す単語

fear(フィア)

terror(テラー)

fright(フライトゥ)
の違いを理解します。
まとめに飛ぶにはこちらからClickfearの意味と用例文
[名]恐怖、不安、心配事
→[動]怖がる、恐れる
☆ポイント☆「恐怖」を表す一般的な単語。心配事や何か悪いことが起きないか不安な状態であること。「怖がる」という動詞の意味もある。
The little girl was trembling with fear.
その小さな女の子は不安で震えていた。
→関連記事

terrorの意味と用例文
[名]恐怖
☆ポイント☆fearよりも強い恐怖を表す。とても恐ろしい事やとてつもなく悪いことが身近に起きるような恐怖という意味。
When she saw the monster, she screamed in terror.
彼女はそのモンスターを見るや恐怖で叫んだ。
frightの意味と用例文
[名]恐怖
☆ポイント☆ギョッとするような突然の恐怖という意味。びっくりしたり、ヒヤッとするようなニュアンス。
The baby cried out in fright.
赤ん坊はびっくりして泣き出した。
fear/terror/frightの違いをもっと詳しく
fear
the feeling you get when you are afraid or worried that something bad is going to happen
terror
a feeling of extreme fear
a feeling of great fear, because you think that something terrible is about to happen
fright
a sudden feeling of fear
Longman現代英英辞典(シソーラス含む)の説明も見ていきます。
fearについては
you are afraid or worried that something bad is going to happen
(何か悪い事が起きないか恐れていたり心配したりする)
という説明に「恐怖や恐れ、または不安、心配事」というニュアンスを汲み取ります。
terrorについては
extreme fear、great fear
(とても強い恐怖)
you think that something terrible is about to happen
(何か悪い事が起きると考えている)
の部分に「身がすくむような強い恐怖」という意味を汲み取ることができます。
frightについては
a sudden feeling of fear
(突然感じる恐怖)
という説明に「びっくりするような恐怖」ということが分かります。
まとめfear/terror/frightの違い
fear(フィア)…「恐怖」を表す一般的な単語。心配事や不安。「怖がる」という動詞の意味もある。
terror(テラー)…とても強い恐怖。身近に何かとてつもなく恐ろしい事が起きるような不安。
fright(フライトゥ)…突然ギョッとするような恐怖。びっくりしたりヒヤッとするようなニュアンスがある。