英語で「安い、安価な」を表す単語
cheap(チープ)
inexpensive(イネクスペンシヴ)
reasonable(リーゾナブル)
の違いを理解します。
cheapの意味と用例文
[形]安い、安価な、安っぽい
☆ポイント☆「安い」という意味でよく使われるが、「安っぽい、クオリティが低い」というニュアンスもあるため、ネガティブな表現に捉えられる事が多い。状況によっては使い方に注意が必要。
I try to find a cheap hotel.
安いホテルを探してみます。
inexpensiveの意味と用例文
[形]安い、安価な、高価ではない
☆ポイント☆cheapと同様に「安い」という意味であるが、クオリティが低いという意味合いは無く、「価格が高くはない」というニュアンス。「低価格な〜」という文言でもよく使われる。
We have many inexpensive goods.
低価格な商品がたくさんあります。
reasonableの意味と用例文
[形]安い、お手頃な、手の届きやすい、理にかなっている、合理的である
☆ポイント☆(主観的に見て)価格が適正である、お手頃であるという意味。品質の割りに安いと感じる事が多いが、一般的にcheapやinexpensiveよりは高価であることが多い。
I thought that the smartphone was very reasonable.
そのスマートフォンはとてもお手頃だと思った。
cheap/inexpensive/reasonableの違いをもっと詳しく
cheap
not at all expensive, or lower in price than you expected
low in price and quality
not costing much to use or to employ
inexpensive
cheap – use this to show approval
not expensive – use this especially about things that are of good quality, even though they do not cost a lot
reasonable
reasonable prices are not too high
a reasonable price seems fair because it is not too high
Longman現代英英辞典(シソーラス)の説明も見ていきます。
cheapについては
not at all expensive, or lower in price than you expected
(高価では無い、または思っていた価格よりも低い)
low in price and quality
(低価格であり低品質)
の部分に注目し、「安い(が品質も悪い、それなり)」という意味を汲み取ります。
inexpensiveについては
not expensive
(高価ではない)
use this especially about things that are of good quality, even though they do not cost a lot
(特にあまりコストをかけていないにも関わらず品質がよいものについて使う)
と説明があります。cheapに比べて品質を犠牲にしていない感じが伝わりますね。
reasonableについては
a reasonable price seems fair because it is not too high
(高すぎるということが無く、適正な価格に思えること)
と説明されています。価格を高いとみるか安いと感じるかは主観的な部分がありますが、「品質とのバランスが取れている」というニュアンスを汲み取っていきたいです。
まとめcheap/inexpensive/reasonableの違い
cheap…価格が安いという意味の他に「安いっぽい、品質が低い、チープな」というニュアンスを含むことが多い。
inexpensive…価格が安いという意味。低価格とはいえ品質は悪くない事が多い。
reasonable…価格が適正(安い)という意味。高いか安いかは主観的な部分があるが、「品質とのバランスが取れている」というニュアンスがある。
Santaのダウンロードはこちら
練習アプリ
スタディサプリ ENGLISHのダウンロードはこちら