英語で「利益、恩恵」を表す単語

benefit(ベネフィット)

profit(プラフィット)

gain(ゲイン)
の違いを理解します。
benefitの意味と用例文
[名]利益、恩恵、良いこと
☆ポイント☆「利益、恩恵」を表す一般的な単語。お金に限らず経験や人脈、知識など幅広い利益、恩恵を指す。日本語の「メリット」という表現が適している場合もある。
I got many benefits from your lesson.
あなたのレッスンはとても役に立ちました(多くの利益を得ました)
I think the idea is a great benefit to our town.
そのアイデアは街にとってとても素晴らしい(たくさんの恩恵がある)と思います。
profitの意味と用例文
[名]利益、儲け
☆ポイント☆金銭的な利益という意味。ほとんどの企業や個人事業主が優先とするものであり、経理などの用語で使われる事が多い。
Our profits will be up next year.
来年の利益は上がるだろう。
net profit (純利益)
gross profit (総利益)
※損益計算書がPLと呼ばれるのは(profit and loss)の略
gainの意味と用例文
[名]利益、利得、儲け
→[動]得る、獲得する
☆ポイント☆profitと同じく金銭的(または準じるもの)な利益という意味だが、偶発的な要素がある。例えば保有していた株が高騰し、予想以上に売却益が出たりすること。人によっては「利得を得る、儲ける」ことがネガティブに感じられることもある。
I will do anything for financial gain.
利益(儲け)のためには何だってやります。
benefit/profit/gainの違いをもっと詳しく
benefit
an advantage, improvement, or help that you get from something
profit
money that you gain by selling things or doing business, after your costs have been paid
gain
financial profit, especially when this seems to be the only thing someone is interested in
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
(何かから得られる利点や向上点もしくは助け)
に注目し、「金銭的だけではなく幅広い利益」というニュアンスを汲み取ります。
(お金)
(コストを支払った後)
の説明に「金銭的利益」ということが分かります。
(金銭的利益)
(誰かが興味がある唯一のものである時=価値がある・上がった時=偶発的)
という説明に注目します。
profitの「コスト計算をした上での利益」とは違い、gainは「価値が出た時の利益(儲け)」という理解で良いと思います。
まとめbenefit/profit/gainの違い
benefit…お金、経験、人脈、知識など「助け」となる利益、恩恵。
profit…コスト、経費などを除いた金銭的利益。
gain…偶発的な金銭的利益、儲け。人によってはネガティブに捉えられる。


練習アプリ

スタディサプリ ENGLISHのダウンロードはこちら