英語で「感情」を表す単語

feeling(フィーリング)

emotion(イモゥション)

sentiment(センチメント)
の違いを理解します。
feelingの意味と用例文
[名]感情、気持ち、感覚、感じ、フィーリング
☆ポイント☆「感情、気持ち」を表す一般的な単語。good feeling(好意)、feeling of happiness(多幸感)のように形容詞と共に使われることも多い。
I didn’t think about her feeling.
私は彼女の気持ちを考えなかった。
I had mixed feelings about the opinion.
その意見に複雑な気持ちを抱いた。
emotionの意味と用例文
[名] (強い)感情、気持ち、感動
→[形]emotional 感情的な、感動的な
☆ポイント☆feelingよりも強く激情的な感情を表す。また、feelingと同様に他の単語によって修飾される事もある。
I watched the movie with deep emotion.
私はその映画を見てとても感動した。
My father is a person with strong emotions.
私の父は感情の起伏が激しい人だ。
sentimentの意味と用例文
[名]感情、気持ち、感傷、多感、意見
→[形]感傷的な
☆ポイント☆例えば悲しみや切ない状態などの「感傷的な状態を表す感情」という意味。情緒的に浸っている気持ちなど。
There will be no room for sentiment.
感傷に浸っている余地はありません。
feeling/emotion/sentimentの違いをもっと詳しく
feeling
an emotion that you feel, such as anger, sadness, or happiness
emotion
a strong human feeling such as love, hate, or anger
sentiment
feelings of pity, love, sadness etc that are often considered to be too strong or not suitable for a particular situation
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
emotionについては
strong(強い)
とあるように、「激しい感情」というニュアンスを汲み取ります。
sentimentについては
feeling of pity, love, sadness etc
(哀れみ、愛、悲しみなどの感情)
と説明されているように、「感傷的な感情」という意味を汲み取ることができます。
まとめfeeling/emotion/sentimentの違い
feeling…「感情」を表す一般的な単語。形容詞に修飾されて使われることも多い。
emotion…feelingよりも強く激情的な感情を表す。
sentiment…悲しみや切ない状態など、感傷的な感情や気持ちを表す。


練習アプリ

スタディサプリ ENGLISHのダウンロードはこちら