英語で「直面する」を表す単語

face(フェイス)

confront(コンフラント)
の違いを理解します。
まとめに飛ぶにはこちらからClickfaceの意味と用例文
[動]直面する、対面する、面と向かう、直視する
→[名]顔、面、外観、表面
☆ポイント☆困難や障害などに直面するという意味。問題を抱えているというニュアンスもある。厳しい状況に目を向けている状態だが、立ち向かうという意味はconfrontの方が強い。
We have to face facts right now.
我々は今すぐ事実と向き合わなければならない。
When you face a problem, remember this word.
問題に直面した時、この言葉を思い出してください。
confrontの意味と用例文
[動]直面する、立ち向かう
☆ポイント☆faceと同義な部分も多いが、より困難や問題に直面し立ち向かうという意味が強い。正面からぶつかる、突き進むといったニュアンスがある。
Most of the people confronted danger.
人々の多くは危険に立ち向かった。
We need to confront the food problems all over the world.
我々は世界中の食糧問題に立ち向かう必要がある。
face/confrontの違いをもっと詳しく
face
if you face or are faced with a difficult situation, or if a difficult situation faces you, it is going to affect you and you must deal with it
confront
to deal with something very difficult or unpleasant in a brave and determined way
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
(もしあなたが厳しい状況と直面、またはされている、もしくは厳しい状況に睨まれているならば、それは貴方に影響を与え、貴方はそれを処理する必要がある)
と説明があります。
(とても難しいことや好ましくない事を勇気や決意をもって処理すること)
という説明です。confrontの方が「直面して立ち向かう」といったニュアンスが強いですね。
まとめface/confrontの違い
face…直面する、面と向かうという意味。問題を抱えるというニュアンスもある。
confront…直面して立ち向かうという意味。faceよりも積極的。