英語で「推測・仮定する」を表す単語
assume(アシューム)
presume(プリズーム)
guess(ゲス)
の違いを理解します。
assumeの意味と用例文
[動]〜と推測する、思い込む、決めてかかる
☆ポイント☆根拠や確証は無い(または薄い)が(一方的にそう)思い込む、決めてかかるという意味。
His mother assumed his safe.
彼の母親は息子が安全だと思いこんでいた。
It is assumed to be easy.
それは(なんの根拠も無いが)簡単だと思われている。
presumeの意味と用例文
[動]〜と推測する、仮定する、見なす
☆ポイント☆(確実なものではないが)ある程度の自分の考えを元に推測・仮定するというニュアンスがある。決めかかるという意味ではassumeの方が強い。
I presume that he will pass the examination.
多分彼は試験に合格すると思う。
It is presumed to be fun.
楽しいと思いますよ。
guessの意味と用例文
[動]推測する、推定する、だと思う
☆ポイント☆(知り得る範囲の知識・根拠・事実の上で)そうだと思う、(そう判断して)意見を言うという意味。思い込んだり決めてかかるニュアンスは無い。
I guess so.
私はそう思う(信じる度合いが強いのであればI believe so)
I guess that he was wrong.
彼が悪かったんでしょう。
assume/presume/guessの違いをもっと詳しく
assume
to think that something is true, although you do not have definite proof
presume
to think that something is true, although you are not certain
guess
to try to answer a question or form an opinion when you are not sure whether you will be correct
Longman現代英英辞典の説明も見ていきます。
(明確な証拠を持ってはいないが、何かを真実だと考えること)
という部分に「証拠は無いが決めてかかる」というニュアンスを掴みます。
(確信しているわけでは無いが)
と説明があります。assumeと同義の部分もありますが、「確信していないけどそう思う」だけであって、言い換えれば何らかの状況の変化により考えが変わるということでもあります。
(自分が正しいかどうか確信が持てない時に質問に答えたり、意見を述べる事)
という説明がされています。「(確信は無いけど)そう思う、考える」というニュアンスが強いですね。
まとめassume/presume/guessの違い
assume…根拠は無いが推測する、思い込む、決めてかかるという意味。
presume…ある程度の考えを元に推測する、仮定するという意味。
guess…推測する、意見を言う(思う、そう考える)とう意味。決めてかかるというニュアンスは無い。
Santaのダウンロードはこちら
練習アプリ
スタディサプリ ENGLISHのダウンロードはこちら