Youtubeの予備校「ただよび」では一流の講師による授業を配信中です。
英語は河合塾講師の森田鉄也(通称もりてつ)氏が担当し、基礎から応用まで幅広い知識を分かりやすく講義されています。これが全て無料なんて信じられません。
当サイト「あめぐれ」では「ただよび」の授業を定期的にまとめ、関連語や練習問題などを追加していくつもりです。
まずは「ただよび」の動画をしっかりと視聴した上で、補足的に利用していただけると嬉しいです。
ただよび基礎英文法講座
強調構文
that以外を使う場合もある
人を強調…
It was Ken who cleaned our classroom yesterday.
物を強調…
It was the car which was broken.
否定の倒置
準否定語
rarely / seldom「めったに〜ない」
hardly / scarcely「ほとんど〜ない」
few / little「(数or量が)ほとんど〜ない」
数量詞の使い分け
その他の数量詞
enough + 可算名詞 / 不可算名詞
enough chairs / enough money
no + 可算名詞 / 不可算名詞
no leaves / no tax
several + 可算名詞
several ways
同格のthat
同格のthatを取る名詞補足
announcement「告知」
claim「要求」
decision「決定」
recognition「認識」
theory「理論」
explanation「説明」など